11月28日(月)
今年度4回目の社内研修を行いました。
今回も業務終了後、20時から21時半の1時間半の研修です。
学生スタッフと一緒にテーマに沿って勉強をしたり、情報共有を行います。
今回は冬を目前に、改めて感染症対策の特に「嘔吐物の処理について」をおさらいしました。
まずは、動画にて処理の段取り、手順を学習した後、陽だまりにある嘔吐物処理グッズの
場所の確認、準備物の確認をしました。
その後、2チームに分かれて、処理の仕方を実際の状況を想定しながら行いました。
やってみると、こんな事もあるかもしれないから、やっぱり2人で役割分担しながら
した方がいいね。など、手順を再確認することが出来ました。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし
もうすぐ12月。
手洗い・うがいを徹底しながら感染症の予防に努め、
元気に年末年始を迎えたいと思います。