6月1日・2日
移動サービスの担い手を養成する「福祉有償運送運転者講習会」を開催しました。
「福祉有償運送」とは障害のある方や高齢者など一人での移動がしにくい方のために自家用車を使って行う移動サービスで道路運送法に規定されています。
この講習会は県内でも開催できる団体が少ないため、東広島市はもとより尾道市、福山市、大崎上島など県内各地から15名の方が受講されました。
一日目
前半は座学中心で「移動サービス概論・法律」から始まり「車の点検・安全な運転」「障害と病気の知識」について学びました。

キャプションなし

キャプションなし
中盤は車いす・視覚障害・片麻痺などの介助方法や移乗の仕方など、コミュニケーションを取りながらの実技を学びました。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし
後半は屋外に移動して福祉車両の操作方法を学び、4グループに分かれてそれぞれ利用者役と運転者役になって乗降介助の練習をし、その後公道を走ります。
利用者役は車いすに乗って揺れを体感し、運転者役は空調やラジオなどの音、体調の確認などの声掛けを意識して行いました。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし
1日目の講習では8名に終了証を授与しました。(ヘルパー資格などがあれば1日の受講で福祉車両・セダン車、どちらの車両でも運転することが出来ます。)
講習2日目
ヘルパーなどの資格がない方を対象としたセダン車の講習です。1日目に続いて7名の方が参加されました。片麻痺の方の昇降介助や、視覚障がい者の介助方法などを練習し、利用者役を通してどんな声掛けや介助をすれば安心して移動が出来るかを学びました。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし
練習の後は、これまで学んだ介助方法で、実際にセダン車を使って練習しました。

キャプションなし
今回の講習会で陽だまりからは4名のドライバーが誕生しました!これでドライバー不足が少しでも解消できるのではないかと思います。
受講者の皆様、遠方から講習会への参加お疲れさまでした。
皆様の地域でのご活躍をスタッフ一同お祈りいたします。
講習会の開催にあたり、トヨタカローラ広島様と介護レンタカーまる様から福祉車両をそれぞれ1台づつ、中古介護用品店まる様より車いす8台を無償でお借りしました。当法人の講習会が安価で開催できるのも、こうしたご支援あってこそです。
本当にありがとうございました。