居宅介護支援事業(ケアマネジャー)部門では、毎年1回利用者様にアンケートをお願いしています。今年は1月に実施しましたところ、大変高い評価をいただきました。これを励みにこれからもがんばって参ります。
なお、アンケートの結果は下記のファイルのとおりです。ご参考ください。
NPO法人陽だまりからの最新のお知らせ一覧です。
タイトルをクリックすると、各お知らせページにジャンプします。
2016年3月4日 金曜日
居宅介護支援事業(ケアマネジャー)部門では、毎年1回利用者様にアンケートをお願いしています。今年は1月に実施しましたところ、大変高い評価をいただきました。これを励みにこれからもがんばって参ります。
なお、アンケートの結果は下記のファイルのとおりです。ご参考ください。
2016年2月29日 月曜日
2016年度 第1回福祉有償運送運転者講習会のご案内
福祉有償運送などの移動サービスに携わる運転者を養成する講習会です。 当法人は、国土交通大臣の認定を受けて実施します。修了者には修了証をお渡しします。
日時:平成28年4月23日(土)および5月7日(土)
場所:下見福祉会館 (東広島市西条下見5-4-8)
定員:20人 ※ 定員になり次第締め切り
受講料:8,000円
スケジュール:詳しくは以下のPDFファイルでご確認ください。
4月23日(土) | 9:30~18:30(受付9:15~) |
5月7日(土) | 9:30~11:30 |
申込書をダウンロードし必要事項をご記入の上、4月8日(金)までにメールまたはFAXでお申込みください。
[前回の講習会の様子]
1.認定講習
2.セダン講習
2016年2月19日 金曜日
2月19日(金)
晴天の下、待ちに待った福祉車両(ホンダ フリード)が納車されました。キャリーカーに積まれて到着した新車をお出迎えし、ディーラーさんによる説明を受け、さっそく車いすを持ち出して乗降の練習をしました。今の陽だまり号(軽自動車)と比べると、スロープの幅が広くなり、車高も高くなりました。また、車いすにフックを掛けると自動で引き上げ・引き下げしてもらえるので、介助者は少ない力でより安全に乗降介助できるようになりました。来週から運転協力者で練習を重ね、3月には稼働できるように準備していきます。
最後になりましたが、24時間テレビのみなさまに改めて感謝いたしますとともに、最大限に有効活用して、募金して下さった方のお気持ちに応えていきたいと思います。
2016年2月17日 水曜日
小学生の保護者の皆様、いよいよ3月1日から春休み利用の受付を開始します!
今年度より春休み料金を15,000円に変更しています。
この度も様々な体験活動を計画しておりますので、 どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)。
※1日無料体験は随時受付中!
その他にも通年利用や一時利用プランもご用意しております。
詳しくは、放課後こどもくらぶをご覧ください。
2016年2月17日 水曜日
今年度の居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)の自己評価結果をお知らせします。
「広島県介護サービス自己評価」に基づいて、平成28年1月7日に実施しました。評価項目は、介護保険制度の説明を分かりやすくしているか、適切にケアマネジメントサービスを提供しているか、事業所の運営管理が適切かどうかなど70項目あり、それぞれ「〇:実施できている」「△:実施できているが不十分」「☓:実施できていない」で評価します。
当事業は、70項目のうち次の3項目で不十分な結果となりました。早急に改善に努めて参ります。
①「居宅サービス計画に位置付けた各居宅サービス提供機関が作成した個別援助計画を収集していますか」→△
②「地域住民や利用者及びその家族に対し、サービスの自己評価や第三者評価の結果を公表していますか」→☓
③「自らの事業所に対する苦情への取組み及びその結果を公開していますか」→☓
趣味の仲間や子育て
サークルの集まり、
会議など使い方は自由!