介護、福祉、子育て支援に必要なサービスを市民の視点で創り出す

認定特定非営利活動法人陽だまり

電話番号082-442-4115width

NPO法人陽だまりの活動報告

NPO法人陽だまりでは介護や子育て支援に関するさまざまな活動を行っています。障がい者、高齢者と行った見方ではなく、家庭生活ですべてのひとに起こりうるさまざまな困りごとに対してサービスを提供しています。

2021年7月12日 月曜日

放課後こどもくらぶ 七夕

7月7日の七夕に向けて、子どもたちが1週間前から願いごとを書いた短冊や、思い思いに作った星などの飾りを作り、笹竹に飾りました。

7日当日はスタッフから七夕の由来についての話を聞き、ボランティアの方が作って下さった七夕向けのおやつ・そうめんいなりずしをいただきました。また、希望する子どもたちが、スタッフによる七夕にまつわるお話を聞きました。

個性ある飾り、そして自分の将来の願いごと、またコロナウイルスが早くおさまってほしいなどそれぞれの思いあふれる願いごとを書いた短冊が笹竹を飾りました。当日は雨でしたが、陽だまりや子どもたち、そして私自身に幸あらんことを。

七夕の由来についての説明を聞きます

写真による説明


七夕の物語を聞いています

笹竹に飾られた短冊と飾り


子どもたちの思いを込めて…

 

 

 

2021年6月29日 火曜日

研修のあり方

今年度はヘルパー研修のあり方を少し変えてみました。
いつもは外部研修に参加した後、伝達講習として他のヘルパーに習ってきたことを伝えていましたが、今年度は「苦手分野を勉強し、人に伝える」を目標とし2人1組でヘルパー主導で研修を行う事を試みています。第1回目に挑戦してくれた2人のお題は「緊急対応について」
今までのヘルパー業務の中で利用者さんの体調急変に遭遇した人達です。訪問すると利用者様が倒れている姿を見ると驚きで冷静さを失い、とっさの判断が出来なくなります。しかし何もしないことはできません。まずは落ち着いて利用者さんの状況確認をし処置が必要なのか連絡が先なのか見極めが必要です。慌てず行動するための心得やポイントを話してくれました。この研修を迎えるまでに4月から取組開始され何度も2人で協議してくれました。ヘルパーさんの底力を見られ頼もしい限りです。
次回の2人も着々と準備を進めています(^^)v

キャプションなし

キャプションなし

2021年6月24日 木曜日

放課後こどもくらぶ みつろうラップを作ろう 

今、世の中はSDGs(持続可能な開発目標)という言葉が唱えられ、自然環境を大切にするなど、みんなが健康で幸せに暮らせる社会を作ろうという動きがいろいろな所で起きています。
そこで、陽だまりでも子どもたちとスタッフがSDGsのことを知って、環境にやさしいものを作ってみようということで、6月23日(水)にみつろうラップ作りをしました。

まず、SDGsとは何か、みつろうラップとSDGsがどう関係あるのかをスタッフが説明、その後、みつろうラップ作りに興味のある子が参加しました。ご存じかもしれませんが、みつろうラップとは天然の原料であるはちみつを布にちりばめ、それをオーブンに入れてみつを溶かして作る、いわゆるプラスチック製のラップと同じ役目をするものです。

子どもたちはスタッフに教えてもらいながら、はちみつの粒を布にちりばめ、それをオーブンの中へ。粒が布に溶け込んだらオーブンから出し、乾かして完成です。みつろうラップは野菜などを包んだり、残った食べ物を乾かないように保存したりするなどし、水洗いすればまた使えるものです。

みつろうラップ作りで子どもたちは盛り上がりました。これを書いた私自身もみつろうラップなるものを初めて作りましたが、これをきっかけにこどもくらぶで、自分自身SDGsについてより深く知り、少しでも行動に移せたらと思います。

SDGsとみつろうラップの関係は…

 

説明を聞いています


布にはちみつの粒を置きます

布全体にはちみつの粒を…


オーブンに入れてみつが溶けるのを待ちます

みつが溶けたら乾かします


みつろうラップできました!

 

2021年6月22日 火曜日

2021年度定期総会

2021年度定期総会を6月13日(日)に開催し、すべての議案が可決成立しました。
昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により上半期は利用件数が減少する影響がありましたが年間を通してみれば収益は横ばいとなっております。
2020年度は東広島市の「産前産後サポート事業」参入や、「元気輝きポイント制度」の登録団体になり活動の幅を広げました。このことにより 今まで接点の少なかった乳幼児の支援を陽だまりクラブの活動者が行いました。すでにお孫さんの世話をされた経験のある方は頼もしい助っ人となりました。

2021年度、陽だまりは「ひろば型多世代交流施設」開設を準備しています。陽だまりの目指す居場所は、いろいろな世代が交流し、自分らしく活躍でき、介護や子育てで孤立することなく、孤独ではなく安心感を得られる、そんな場所です。そして陽だまりの役割は課題解決と価値の創造です。この広場型多世代交流施設を通して皆さんの夢をかなえる場所となるよう取り組んでいきます。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし 

キャプションなし

2021年6月18日 金曜日

放課後こどもくらぶ 避難訓練(不審者対応)

6月9日(水) 
こどもくらぶと事務所の合同で、不審者対応の訓練を実施しました。
目的は「子どもたちが速やかに安全に避難できるようになる=自分の命を守る」「不審者特有の注意を確認する「「事務所スタッフ、こどもくらぶスタッフが役割分担通りに動けるようになる」の3つです。

当日は東広島警察署の方に来ていただき、実際に110番の模擬通報をしたり、避難の様子を見てもらいました。
子どもたちには1週間前から訓練の告知をし、不審者が来たらトイレと会議室に逃げる事、みんなが集まったら鍵をかける事を伝えていたので、スムーズに避難できました。
子どもが避難している間、不審者の侵入を防ぐため通路入り口の鍵をかけた上で、スタッフ2人がホワイトボードを盾代わりに侵入を阻止しました。不審者役は元気な男子学生なので、2人がかりでもやっと‥といった状態。
2分が経過し、警察の方から「訓練終了」の声。
陽だまりの場合、通報を受けて警察官が到着するまでの時間が「1~2分」なのだそうです。
訓練の後は警察の方から「いかのおすし」の話を聞きました。

「いかのおすし」はね‥

真剣に話を聞く子どもたち

「いか」知らない人にはついていかない
「の」知らない人の車にはのらない
「お」おおごえをだす
「す」すぐに逃げる
「し」大人にしらせる

いつ、どこで、何が起こるか分かりません。
「自分の命を守る行動」ができるよう、避難訓練を通して安全に避難ができる方法を身に着けていけたらと思います。

お知らせ

一覧へ »

コミュニティカフェ fun fan 陽だまりのお知らせ

一覧へ »

トピックス

一覧へ »

活動報告

一覧へ »

放課後こどもくらぶ

放課後こどもくらぶは、小学生のための学童保育です。

利用タイプは通年利用、長期休み利用、一時利用

ご利用案内はこちら

side_title

趣味の仲間や子育て
サークルの集まり、
会議など使い方は自由!

ご利用時間
月〜金 9:00〜13:00

お申込み・お問合せはこちら

陽だまり通信

NPO陽だまりの
機関紙、年3回発行

バックナンバーはこちら»

陽だまり放課後こどもくらぶだより

放課後こどもくらぶの
活動の様子を発行中!!

バックナンバーはこちら»

ご寄付をお考えの皆様へ

認定NPO法人陽だまりへのご寄付について

認定NPO法人陽だまりでは、継続的にご支援くださる方を募集しています。

ご寄付について