介護、福祉、子育て支援に必要なサービスを市民の視点で創り出す

認定特定非営利活動法人陽だまり

電話番号082-442-4115width

NPO法人陽だまりの活動報告

NPO法人陽だまりでは介護や子育て支援に関するさまざまな活動を行っています。障がい者、高齢者と行った見方ではなく、家庭生活ですべてのひとに起こりうるさまざまな困りごとに対してサービスを提供しています。

2018年11月14日 水曜日

ケアマネジャーのお仕事~初めてのご相談~

ケアマネジャーってどんなことをしてくれるの?

そんな疑問にお答えすべく、今回はケアマネジャーが初めてご相談をいただいてからの仕事ぶりをご紹介します。

ご登場いただくのは、Aさん(女性、80代)。お一人暮らしです。
最近、
体力と記憶力が落ちたと不安に感じています。

1.初めての面会
ご自宅にお伺いし、Aさんに初めてお会いしました❤
Aさんのこれまでの人生、そして困っていること、これから叶えたい目標をお聞きします。
「体力がついたらスポーツクラブに行きたい!!」というAさん。
スポーツクラブに行ける体力をつけるために、デイサービスで運動することにしました。
「立っているのがしんどいから食事を作っていないのよ。誰かと一緒ならできるかも。」
ヘルパーさんと一緒にお食事を作ってみようということになりました。

2.ヘルパーさんスタート♪
いよいよヘルパーさんの事業所を決めます。
最近はちょっと落ち込みがちのAさん。
ヘルパーさんとのおしゃべりもAさんにはとっても大切です。
優しくて親切で親身になってくれると評判のB事業所にお願いすることにしました。
そして‥いろいろな手続きを踏んで‥週2回ヘルパーさんとのお料理がスタートしました!
初めての面会から2週間後のことでした。

3.デイサービスもスタート♬
初めてお会いしたときから「デイサービスに行きたい!」と言っていたAさん。
でも、一度にいろいろと新しいことを始めるのはしんどいようです。
慌てず、急がず。
Aさんのペースで1週間に1か所ずつ、デイサービスを見学することにしました。
そして3か所目の見学の後、Aさんから「ここなら行けるかも。」という言葉が!
さっそく体験利用を申し込み、Aさんの感想を待ちました。
その結果‥Aさんの気持ちが固まり、週1回通うことに(^^)
初めての面接から1か月半のことでした

4.かかりつけ医さんにご挨拶♫
いろいろと戸惑うことが増えたAさん。
お医者さんのお話しがよく分からなくて混乱すると言います。
そこで、受診に付き添うことにしました。
お会いしたのはC先生。
ケアマネジャーからは、Aさんの生活スタイルやサービス利用状況などをお伝えします。
C先生からは「脳のためにも人と話す機会のあるデイサービスに行きなさい」と助言が。
この時はまだデイサービスに行くことをためらっていたAさん。
C先生の言葉に背中を押され、デイサービスに行くことを決心したのでした。
初めての面接から3週間後のことでした。

5.かかりつけ薬局を決める♪
2か所の病院から薬をもらっているAさん。
薬の種類が増えたら分からなくなってきました。
そこで、どの病院の薬も同じ薬局で処方してもらうことを提案。
C先生から近い薬局を選び、薬剤師のDさんにAさんを紹介しました。
Dさんも親身にAさんの不安を聞いてくれ、薬を一包化することになりました。
それからは、Aさんが薬に迷うことはありません。
初めての面接から1か月目のことでした。

どうですか?
ケアマネジャーのお仕事が、少しはイメージできたでしょうか?
これからも随時ご紹介していきますね。

2018年10月25日 木曜日

ケアマネジャーのお仕事~情報収集~

9月19日(水)

井野口病院に新しくできた「井野口リハビリテーションセンター」の見学に行ってきました。

病院の敷地内に本館に隣接する形で建てられ、
9月10日(月)からオープンしたばかりのピカピカの建物です。
広いワンフロアに入院患者さんが使う「トレーニングエリア」と「通所リハビリエリア」があり、お料理や洗濯など家事の練習ができるキッチンや、言語訓練をする専用のお部屋もありました!

職員さんの丁寧な説明を聞いて、利用の仕方がイメージできました(^^)

このように、ケアマネジャーにとって情報収集も大切なお仕事です。
ご利用者様にとって必要な情報適切なタイミングでお届けできるように、
これからもがんばります!!

キャプションなし

2018年10月22日 月曜日

救命講習会

 澄みきった青空が秋を感じる季節になりましたね。

さて、今回、陽だまりの研修として、10月21(日)9:00~12:00で

東広島消防署で定期開催されている救命講習会に14名で参加しました。

 

安芸津分署の消防隊員さんによる救命講習Ⅰへの参加で、

心肺蘇生、AEDの使い方、止血法、熱中症への対処法、気道閉塞(のどに物が詰まったとき)

の対処法などをを学びました。

初めての参加者、10年ぶりに講習を受けるという参加者…などなど

どんな講習になるのかドキドキしながらの参加でした。

 

座学の後、一般参加者を含め、約30名が4グループに分かれて

心肺蘇生、AEDの使い方の実技を行いました。

参加者が順番に発見者役になり、119番通報とAEDを持ってきてもらうように

周囲の人に指示し、心肺蘇生を始めます。

胸骨圧迫の間隔や(一分間に100回の速さ)、強さ、人工呼吸の息の吹き込み方など

実際にやってみないと分からない感覚を体験することができました。

そして、消防隊員さん参加者さんの役者ぶりが見事で、楽しく真剣に学ぶことが出来ました。

キャプションなし

キャプションなし

 

 

 

 

 

 大切な家族、友人が病気や事故などで倒れたりケガをしてしまったら‥。

今日、身に着けた応急手当で尊い命を救うことが出来るかもしれません。

また、忘れないうちに参加しなくちゃ!!

と、決意するのでした。

 

 

 

 

2018年9月26日 水曜日

陽だまり訪問介護事業所の初の試み

2018.9.20
今日は町内某所でランチミーティングの日♪
ヘルパー同士の交流目的で仕事の話は抜きにして、プライベート全開!!おちゃべりを堪能(^^)/
夫との馴れ初めから子どもの結婚話、孫の話、核家族問題、健康問題、更年期の話などなど・・・
最初から最後まで笑いっぱなし。
みんなが「楽しかったー!」と言ってくれて、目的達成です。
笑い疲れてしわが増えたけど、このあとの仕事もがんばりました~~~(^^)

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

2018年8月25日 土曜日

訪問介護 内部研修(接遇・認知症ケア)

8月の研修は接遇と認知症
まずは自分の身だしなみチェック!
利用者の方を不快にしていないか、第一印象が大切ですからね(・v・)
そのあとグループで事例検討を行いました。
皆さんも一緒に考えてください。

事例1
いつもは穏やかな初老のAさんが、明るく陽気に振る舞うあなたに対して、
「若い人は、いつも元気でいいわね」と、不機嫌そうな表情で、語気を少々荒くして言いました。
あなたはAさんに対して、どのような言葉を返しますか?

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし


みんな真剣に考えてるでしょう
みな、いつもと違うAさんの様子に気づき自分の態度が悪かったのか?
Aさんの周りで何があったのか聞き出せる言葉がけを考えていました。
Aさんの気持ちに寄り添う言葉が出ていたので、うちのヘルパーさん思いやりのある方ばかりでうれしくなりました。

認知症では原因疾患や認知症高齢者とのかかわり方を勉強しました。
ここでも相手と関わるコミュニケーション技術が大切で高齢者の特徴を理解しないと
ちぐはぐな声掛けをして相手を傷つけることになってしまいます。

思いやりが利用者の心を広げるきっかけになりますね。

キャプションなし

キャプションなし


 

 

 

 

お知らせ

一覧へ »

コミュニティカフェ fun fan 陽だまりのお知らせ

一覧へ »

トピックス

一覧へ »

活動報告

一覧へ »

放課後こどもくらぶ

放課後こどもくらぶは、小学生のための学童保育です。

利用タイプは通年利用、長期休み利用、一時利用

ご利用案内はこちら

side_title

趣味の仲間や子育て
サークルの集まり、
会議など使い方は自由!

ご利用時間
月〜金 9:00〜13:00

お申込み・お問合せはこちら

陽だまり通信

NPO陽だまりの
機関紙、年3回発行

バックナンバーはこちら»

陽だまり放課後こどもくらぶだより

放課後こどもくらぶの
活動の様子を発行中!!

バックナンバーはこちら»

寄付をお考えの皆様へ

NPO法人陽だまりへの寄付について

NPO法人陽だまりでは、継続的にご支援くださる方を募集しています。

寄付について