この講習会は、移動サービス(福祉有償運送事業)の運転者を養成するもので、国土交通大臣が定めたカリキュラムに基づいて行われます。9月20、21日に県立リハビリテーションセンター内スポーツ交流センターを会場で実施しました。
受講者は、外部からの参加を含め14名でした。
この講習で、陽だまりの運転手が新に4名増員しました!
2009年9月21日 月曜日
NPO法人陽だまりでは介護や子育て支援に関するさまざまな活動を行っています。障がい者、高齢者と行った見方ではなく、家庭生活ですべてのひとに起こりうるさまざまな困りごとに対してサービスを提供しています。
2009年9月21日 月曜日
この講習会は、移動サービス(福祉有償運送事業)の運転者を養成するもので、国土交通大臣が定めたカリキュラムに基づいて行われます。9月20、21日に県立リハビリテーションセンター内スポーツ交流センターを会場で実施しました。
受講者は、外部からの参加を含め14名でした。
この講習で、陽だまりの運転手が新に4名増員しました!
2009年9月17日 木曜日
去る9月17日(木)東広島市運営協議会が開催され、副代表と事務局2人が出席し、平成20年度の事業報告を行いました。
委員さんには赤字のご心配をしてくださるご意見をいただき、財政面で安定した運営が必要との認識を新たにしています・・・
2009年8月23日 日曜日
『コミュニティハイツの特性を知る』また『民間学童クラブの運営状況を知る』ために県外へ視察に行ってきました。
NPO地域ケアネットワークゆいまぁるでは、施設ではない賃貸型マンションで事業を行うことで、LSA(ライフサポートアドバイス)=居住している高齢者の自立をサポートするサービス等、独自の地域サポートシステムを見せていただきました。【この街で安心して暮らし続けるために、市民による市民のための在宅支援を】掲げて事業展開されていました。
NPO法人所沢市学童クラブの会では、対象は小1~小6まで。共働き、自営業、ひとり親家庭、保護者の病気などにより学童クラブでの保護・育成を必要とする家庭としています。指導員が要で指導員がしっかりしているクラブは、子供の在籍率が高く、保育料が高くても選ばれるので指導員の研修には力を入れています。
学童とは解放された放課後に子供が自然でいられる場。
人偽的・作為的にそのような自然の場を作り出し、監視ではなく見守り、野放しではなくポイントは指導員がきちんと対応!そして親と一緒に子育てという姿勢でやっています・・・など
2009年8月21日 金曜日
2009年8月17、19、20、21日の4日間、「陽だまり発!子どもの居場所づくり」の3>回目の企画を行いました。今回は「宿題をかたづけよう」を合言葉に、のべ41人の小学生が集まりました。9時から15時までという長い時間でしたが、勉強する時と遊ぶ時のけじめをきちんとつけて、休み時間には学生ボランティアのお兄さん、お姉さんたちと遊び、また一日の終わりにはお菓子をかけたゲームもありで、楽しく充実して過ごすことができました。あまりに楽しくて、宿題が終わったけれど来たい!という子が続出!子どもたちの関係も、まるで学年を超えた、昔ながらの近所の子ども集団のようで、生き生きとした目を見ているとこの企画をやって本当によかったと思えました。
2009年8月3日 月曜日
009年8月3>日(月)、「陽だまり発!子どもの居場所づくり」の2回目のイベント。
「スイーツアクセサリーを作ろう」・・・紙粘土やシリコンシーラントという接着剤を使ってマカロンやミニカップケーキを作りました(^.^)b
粘土に好きな絵の具を混ぜたり、トッピングをしたり・・・子供たちはものすごい集中力で、創造性を発揮!カワイくて美味しそうな作品がたくさん出来上がりました。
「宿題かけこみ寺」・・・夏休みの宿題を終わらせるために4日間陳べ41名参加がありました。大学生や高校生のお兄さんお姉さんたちと勉強時間は集中し、休憩時間は思いっきり遊び楽しく過ごすことができました。V(^^)v
趣味の仲間や子育て
サークルの集まり、
会議など使い方は自由!
NPO陽だまりの
機関紙、年3回発行
放課後こどもくらぶの
活動の様子を発行中!!