介護、福祉、子育て支援に必要なサービスを市民の視点で創り出す

認定特定非営利活動法人陽だまり

電話番号082-442-4115width

NPO法人陽だまりの活動報告

NPO法人陽だまりでは介護や子育て支援に関するさまざまな活動を行っています。障がい者、高齢者と行った見方ではなく、家庭生活ですべてのひとに起こりうるさまざまな困りごとに対してサービスを提供しています。

2022年10月16日 日曜日

福祉有償運送運転者講習会

10月14日(土)15日(日)

今年度、2回目となる移動サービス(福祉有償運送)の運転手を育成する講習会を開催しました。今回も福祉用具のライフフィット様から車いす8台を、Honda Cars広島 西条中央店様から福祉車両1台無償で提供していただきました。

1日目は「関係法令」「安全運転と緊急時対応」「障がい者の知識と利用者理解」を講義形式で学び、その後は実技を行いました。

最初の座学は皆さん緊張気味

杖歩行の介助方法

おでこに指をあてると…どうなるか?

まずは先生の見本

思わず「こわ~い」の声。利用者の気持ちが分かります。

 

 


実技では車いすの操作や視覚障がい者の介助方法、そして実際に福祉自動車で公道に出て利用者役、運転者役を体験しました。


杖歩行の介助方法

腰を痛めないように低い姿勢で

車いすへの移乗は手すりを持って…

福祉車両の操作方法

ペアになって福祉車両の練習

車いすをしっかり固定します


2日目はセダンを使った乗降介助を行いました。


セダン車への移乗方法

修了証書授与。お疲れ様でした!


今回も東広島市をはじめ、北は神石高原町、西は広島市、東は福山市、尾道市、大崎上島と県内各地から参加があり、計15名が終了し、そのうち1人が陽だまりの運転手として登録することになりました。
受講者の皆様、どうぞこれから皆様の地域でご活躍ください2日間お疲れさまでした。

そして今回の講習会を開催するにあたり、ご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。

2022年10月15日 土曜日

放課後こどもくらぶ

芋ほり遠足

10月12(水)秋休みに芋ほり遠足に出かけました(⌒∇⌒)

今年も陽だまりを知る方からのご厚意で、芋ほり遠足を実現することが出来ました!

当日は秋晴れ☀晴天で気持ちのいい風が吹く中、芋ほり畑まで片道約2.4㎞の道のりを歩きます。

行きはよいよい♪で、子どもたちもウキウキ気分

「柿があそこになっとる~。」

「俺んち、あの辺の近くなんよ~」

など、元気に楽しくおしゃべりをしながらお芋畑を目指して歩きます。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

 
歩くこと40分。「まだ着かんのん?」と少し歩き疲れてきていた子どもたちでしたが、

到着先のお芋畑を見たとたんに「それ!!」と言わんばかりに

畑へ入り芋つるをかき分け我先にとお芋を探します。

お芋の姿が少し見えると、土と格闘しながら掘り進めます。

あったー!」「つながっとる~」「みてみて~」とあちこちから歓喜の声が聞こえてくると

手には立派なお芋かわいいお芋細長いお芋

いろんなお芋をたくさん収穫することが出来ました(o^―^o)

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リュックサックに収穫したお芋を詰め込み、鏡山公園を目指します。
「重い~」「手が痛い~」と収穫したお芋の重さと格闘しながら鏡山公園へ無事到着。
待ちに待ったお昼ご飯の味は格別です!

キャプションなし

キャプションなし

 
芋ほりの疲れもどこへやら…。ご飯を食べれば疲れは吹き飛び遊具へレッツゴー!
ロープのジャングルジムやブランコ、滑り台で思う存分楽しみました。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

 

 

 

 

 

 

帰りはバスに乗って帰ります。バスに乗ったことがない子は乗車券をとる事やお金の入れ方も初めてです。
短い距離ではありましたが、体験の良い機会なったのではないかと思います(^▽^)
お家に帰ってから、てんぷらや焼き芋、大学芋などなど…美味しいお芋と遠足の話で盛り上がるといいなあと思います🌸

2022年10月1日 土曜日

放課後こどもくらぶ 社内研修

9月30日(金)

今年度3回目の社内研修を行いました。

研修は業務終了後、20時からスタートです。

学生スタッフも一緒にテーマに沿って勉強をしたり、情報共有を行います。

まずは『こどもくらぶの方針』を共有。

次に今回は、「暴言を吐く子どもへの対応について」を共有しました。子ども達の背景にあるものを理解し、どう接すればよいか。を資料を参考に理解を深めました。

その次に子どもへの3つの声掛けをおさらいし、実践で生かせるようにします。

最後は5月に行った『自己点検シート』を使って子どもの関わり方を振り返ります。前回よりも「良くなった」と答えた人が多く、自分には足りていないことを客観的に見て意識することで改善に繋がっているのではないかと思います。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

最後に、こどもたちの情報共有を行いました。学生スタッフは毎日子どたちと関わっているわけではないのですが、子どもたちのことを本当によく見て対応してくれていたり、気が付いて声を掛けてくれていることに感謝だなあと思いました。

また次回には、子どもたちとのかかわり成長を楽しみに研修を開催したいと思います。

キャプションなし

 

2022年9月17日 土曜日

放課後こどもくらぶ 避難訓練~地震編~

9月14日(水)地震の避難訓練を実施しました!

今回は実際に熊本地震を経験された速水さんからお話を聞くことが出来ました。

体験談は今までテレビや新聞では知ることのできない情報もありました。

こどもたちも速水さんの話に段々と引き込まれ、

実際にあった震度6・5・1 の回数クイズの答えを聞くと

「えー、こわーい。」「そんなにー」

の声から、地震に備えてやっておいて欲しいことの話では

「どうして?」「なんで?」「こういうこと?」など

質問が飛び交い、ここには来ないだろう…という思いから、もしも自分たちのところに起こったら

と自分事として考えられるようになりました。

こどもだから何もできない。ではなく、こどもたちだからこそ出来る事、

自分ができることをやることが大切なんだということを教えていただきました。

キャプションなし

キャプションなし

キャプションなし

 

 

 

 

 

 

お話の後は、みんなで訓練です。
「地震よー!みんな机の下に入って!」の声にさっと入れる子、
どこに入ろうかと思ってる子に「こっちよ!」と声を掛けてくれる子。
背の高い高学年の子はトイレに逃げ込み身を守ります。
揺れが収まってからは、防災頭巾をかぶり、落ち着いて靴を履いて駐車場から
公園まで移動します。

キャプションなし

キャプションなし

一年に一度の訓練ですが、自分の命は自分で守れるように
これからも学んでいきたい来たいと思います。

2022年9月6日 火曜日

法人に IT支援

8月28日(日)~30日(火)にかけて、IT支援にデジタル人材のエンジニアさん3名が来県
これは日本NPOセンターがNPO団体にITのエンジニアを派遣し、デジタル化に関する診断、提案、導入支援を行うものです。

先ずは法人全体について、次に各事業の現状と課題についてヒアリング。

聞き取りが始まる前は余裕の笑顔!

どんな課題があるかを聞き取り中

その上で検討を要する事項、すぐに取り組める事項に振り分け、早速「LINE WORKS」を試してみることに!

新しく取り入れたアプリのレクチャー中・・・

「LINE WORKS」は数年前に初期設定で挫折し、すっかりお手上げ状態のままだったのですが・・・
STOさんにアドバイスをいただきながら設定!
早速、事務所メンバーでグループを作りました。

陽だまりが2拠点になり、コミュケーションが不足気味だったので、開設を機に「①今日のひとこと②明日の予定」などお題を決めて、日々事務所スタッフ内で情報共有を行い改善に一役!

これからはデジタルを活用しながら、幅を広げ情報共有や業務改善を図っていきたいと思います。                           エンジニアの皆様、3日間本当にありがとうございました♪

お知らせ

一覧へ »

コミュニティカフェ fun fan 陽だまりのお知らせ

一覧へ »

トピックス

一覧へ »

活動報告

一覧へ »

放課後こどもくらぶ

放課後こどもくらぶは、小学生のための学童保育です。

利用タイプは通年利用、長期休み利用、一時利用

ご利用案内はこちら

side_title

趣味の仲間や子育て
サークルの集まり、
会議など使い方は自由!

ご利用時間
月〜金 9:00〜13:00

お申込み・お問合せはこちら

陽だまり通信

NPO陽だまりの
機関紙、年3回発行

バックナンバーはこちら»

陽だまり放課後こどもくらぶだより

放課後こどもくらぶの
活動の様子を発行中!!

バックナンバーはこちら»

ご寄付をお考えの皆様へ

認定NPO法人陽だまりへのご寄付について

認定NPO法人陽だまりでは、継続的にご支援くださる方を募集しています。

ご寄付について