🎃🎃 10月31日(月) 🎃🎃
10月の秋休みに「ハロウィン実行委員会」を立ち上げた子どもたち。
過去のハロウィン行事資料を振り返り、自分たちのやりたいことを話し合いました。
それぞれの担当を決め、飾り作りは実行委員のみんなが参加。

話し合いの記録です

1年生にオバケの折り方を教える4年生

窓には300個近いオバケの折り紙が貼ってあります
気付けば、折り紙で作ったお化けの数は324個!準備が楽しくてたまらないといった感じ。5日前に飾り付けをすると、一気にハロウィンの気分。当日を迎えるまで、毎日ハロウィングッズを身にまとって宿題をしたり、遊んだりとテンション高めの子どもたち。

実行委員から本日の「ハロウィンパーティー」の流れを説明
ハロウィン当日は早く下校してきた子どもたちが、部屋のレイアウト。ギリギリになって輪つなぎを作り、飾り付けをする子も。
16時に皆が帰ってきたので、いよいよハロウィンパーティーの始まり!のはずがワイワイ、ガヤガヤで落ち着くまで20分(先が思いやられます💦)

チームで問題を解いています

実行委員が答え合わせ。

子どもたちが作った衣装に着換え「魔女」に変身。

スタッフの着替えゲーム。ドラキュラ?ジェイソン?
「仮装競争ゲーム」は3人一組でクイズを解き、正解したらスタッフに衣装を渡す作業を5回繰り返す予定が、問題は1問だけ(エッ?なんで?どうするの?と思うのはスタッフ)
子どもたちは臨機応変!チームのみんなで解くことに(なるほど!)スタッフの仮装は、衣装を手渡され勝手に着替える状況。その間、子どもたちは自発的にクイズ大会で盛り上がり、戸惑うのはスタッフだけ。
気付けば17時前!帰る時間の子や、習い事に出かける子もいたのでおやつを渡さなければいけない状況💦
せっかく用意した「おばけパニック」の手作りゲームは時間の都合で尻切れトンボ😢
今年のハロウィン行事は終始、ハラハラドキドキで終了しました。

今日のおやつはリクエストの駄菓子を可愛くラッピング♪

実行委員に「トリック・オア・トリート」というとおやつをもらいます。

手作りのゲーム「おばけパニック」は得点方式

中から出てくるおばけを捕まえます。マイナスや0点もありました。
翌日「子どが昨日のハロウィン、楽しかったと喜んでました。」と保護者の方から声をかけて頂き、ホッとしました(^^